美肌コンテンツ

「花粉の季節のスキンケア」春先の肌トラブル。原因は花粉かも。

春になると感じる肌トラブルのあれこれ。実は、花粉の影響かもしれません。
スギ花粉など春に多い浮遊物が肌に及ぼす影響や、適切なケアの方法などについて皮膚科専門医の岩本先生にお話を伺いました。

春は、刺激物質の飛散が激増。花粉症でない人も要注意!

春は、激しい寒暖差や紫外線の増加などにより、肌トラブルを生じやすい季節。それに追い討ちをかけるように肌に負担をかけるのが、花粉です。また昨今は、黄砂やPM2.5など粒子状の刺激物質も多く飛散。それらが肌に付着し、トラブルの引き金となるのです。
「毎年春になると、頬や目の周りが乾燥したり、赤みやかゆみを感じる」という人は、花粉が肌に影響を与えているかもしれません。

乾燥肌や敏感肌の人は特に注意が必要です。バリア機能が低下していることにより、スギ花粉などの刺激物質が接触し生体が過敏に反応し炎症を起こしてしまうことも。
花粉症の症状は無いのに、花粉をアレルゲンとして炎症を起す「花粉皮膚炎」の可能性もあります。
この場合、目の周りと首にピリピリした膨疹ができるのが特徴的です。アトピー素因をお持ちの方はさらに要注意。
診断には血液検査や花粉エキスによるスクラッチテストが有用です。赤みやかゆみがひどい場合やピリピリとした痛みを伴う場合は、すみやかに受診してください。

第一に心掛けたいのは、
肌に花粉を触れさせないこと。

こうした花粉をはじめとする浮遊物の影響を最小限に抑えるため、外出時はマスクや眼鏡、スカーフなどで、なるべく花粉が肌に触れないようにしましょう。
また、花粉は髪にも付着しますから、帽子をかぶったり髪を束ねたりするとよいでしょう。
外出から戻ったら、家に入る前には花粉をしっかり払ったり掃除機で吸って、室内に花粉を持ち込まない配慮もしてください。

肌のバリア機能を取り戻し、
異物の刺激をしっかりブロック!

冬の間、厳しい乾燥にさらされた肌はバリア機能が著しく低下しているため、種々の異物の刺激が原因で様々な肌トラブルが生じやすくなっています。
また、外界からの刺激はもちろん、角層内の配列が乱れることで内部に蓄えられていた水分の乾燥も促進してしまいます。
毎日のスキンケアで十分な保湿を心がけ、肌本来のバリア機能を回復させることが大切です。
そうすることで多少の刺激にも耐えることができるようになります。

肌に付いた花粉を落とし、
やさしくしっかり保湿ケアを。

帰宅後は、すぐに化粧を洗い落としてください。とはいえ、ゴシゴシ洗うのはNGです。
低刺激で肌への負担が少ないクレンジングや洗顔料を使って、やさしく洗い流しましょう。
洗顔後は乾燥を防ぐため、すみやかに保湿をしてください。刺激が少なく保湿力の高いものを選ぶといいでしょう。
化粧水がしみる場合は、水分の少ない低刺激のクリームなどでお手入れしましょう。
乾燥肌や敏感肌の人は、肌本来のバリア機能が弱く外的刺激を受けやすいため、状態を悪化させないためにも丁寧な保湿ケアが必須です。

 

 

岩本麻奈

東京女子医科大学卒。慶應義塾大学医学部皮膚科教室の研修後、市中病院勤務を経てフランスへ。現在、フランス、日本、ASEAN諸国をベースに、人・健康、生活スタイルに関する情報を収集し、独自の視点を交えて発信している。
【岩本麻奈 オフィシャルブログ 『はだぢから開発室・分室』 Powered by Ameba】